March 02.2016
飯田水引協同組合の皆さまと。
iida1.jpg
2016年2月23日。
この度ご縁をいただき、僭越ながら飯田水引協同組合
従事者の皆さまの前で講演をさせていただきました。

先月のブログ「飯田を訪ねて」はお打合せを兼ねた現地調査でありました。

今回の勉強会では、デザインの具体的な提案ではなく、
上辺のデザインサンプルとしての紹介でもなく、
デザインを組み立てるにあたりコミュニケーションの大切さや
ライフスタイルの変化に対する考え方、サポートする気持ちなど、
同じ水引を仕事とし、企画・デザインする側も 量産・製造する側の
気持ちも分かる自分だからこそ、かゆいところに手が届くような
講演ができるのでは!?と、TIERの活動内容を参考例に
お話しさせていただきました。

もちろん、TIERの例がすべての皆さまにとって適した内容では
無いと思います。
先月の現地調査でのこと。
「需要が無くなったら水引もなくなるかもしれませんよ。」
と、生水引を製造される方が仰いました。
産地の問題を少しでも共有し、自分の立ち位置から出来ることで
活性化できたらという想いです。

iida3.jpg

実は、先月の打ち合わせでは、従事者さま向けの勉強会なので
集まってもこれくらいかな・・・なんて話していたのですが、
なんと平日の午後にも関わらず沢山の従業員の方にもご参加いただき
結果予想を上回る人数・・・
関係者皆、驚きと喜びでした!

組合員皆さまのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
iida2IMG_0707.jpg
(飯田水引と水引バッハのコラボレーション!)

大学を卒業し、水引に携わって13年。
色々な方に教わりながら、直接的・間接的に社内外の皆さまにも
サポートいただきながら経験と実績を積むことができました。
そのおかげで今に至るのだと実感します。
私自身、先はまだまだこれから長い未知なる航海ですが、
今の自分にできる恩返しのような気もして、
今回飯田水引の皆さまとお会いしお話しさせていただけたことは、
本当にご縁の有難さを感じます。

また、産地に赴かないと出合えないこと、出会えない方、
伺えないお話しも沢山で、更に"知りたい欲"が増しています!!

伝統という大事な重さを感じつつ、時に軽やかにハミ出しながら
伝統と対峙していく魅力を改めて感じました。

そして最後の締めは、、
iida4.jpg
レジェンド水引徹子さま。
「"面白い!"と皆さまに喜んでいただくことが、
私にとって制作を続ける上での一番の原動力。」

これまた皆さまにドドっと笑っていただき喜んでいますね、私。

デザインのことはもちろん、水引あるある質問(笑)も
積極的に飛び交い、講演終了後「とても満足した!」と
感想をいただきとても嬉しく安堵しました。

最後になりましたが、今回お声掛け下さり、
当日のご準備等々お手配いただいた各ご担当の皆さま、
役員の皆さま、そしてお忙しい中お集まりいただいた
組合員の皆さま、心より御礼申し上げます。

わたしもますます前進しなければ!です。





トラックバック(0)

トラックバックURL: https://tiers.jp/mt/mt-tb.cgi/286

PROFILE
長浦ちえ

水引と紙、伝統と現代、ヒトとヒト。
そんなモノやコトを結びつける視点でモノ作りをしている
TIERの制作のことや日々のこと。